日常診療の一コマ

日常診療の一コマ · 24日 7月 2025
50代女性、高血圧にて治療中です。 診察室に入ってくるなり、 「今日は、別件なんですよ。」 「あれ、どうしました?」 「外で仕事をしていたら、急に汗がどっと出てきて、肩と首が痛くなって立っていられなくなったの。」 「それで?」 「指先が痺れてきて、足もつったんです。」 「そうなんだ、今は大丈夫そうだね。」...
日常診療の一コマ · 18日 7月 2025
50代男性、健康診断で血圧が180を越えているということでの初診です。...
日常診療の一コマ · 16日 7月 2025
今日は嬉しいメールをいただいたのでそれを見ていただきたいと思います。 患者さんは長きにわたって高血圧、糖尿病で治療をしていたのですが、諸般の事情で当院からお近くの医療機関へ施設を移されるとのことで、メールをやり取りしていました。これは最後にいただいたメールです。 こんばんは、Kです。 お返事が遅くなりまして申し訳有りません。...
日常診療の一コマ · 14日 7月 2025
84歳女性、高血圧と高脂血症で治療中です。 今日は、食欲がないとのご相談。 「ともかく食欲がないんです、温かいご飯とか、お茶とかが嫌なの。」 「食べられないの?」 「いや、食べたくないの。特に野菜が食べたくない。うなぎならいいかなと思って買ってきたんだけど、それも食べたくないの。お腹が空かないの。」...
日常診療の一コマ · 11日 7月 2025
50代男性、当院最初の肥満症治療の患者さんです。 一月前は体重90.2kgでしたが、今日は84.6kg。なんと-5.6kgを達成していました。 「すごいものですね。」 「はい、自分でもびっくりです。」 「副作用が心配なんですけど、大丈夫なんですか。」 「それがたいしたことなくて。本当に食欲が減りますね。」 「そうなんですね。」...
日常診療の一コマ · 09日 7月 2025
70代男性、脳梗塞の後、高血圧と高脂血症の治療中です。 血圧を測ってみると 「186/98ですね。随分と高いんですけれど、どうしたんですか?」 「実は、6月から薬をのんでいないんです。」 「ん?!また、どうしてですか?」 「和田秀樹先生が血圧は200くらいまでは大丈夫だって言っていてので、信じてみようと思っています。」...
日常診療の一コマ · 07日 7月 2025
50代女性、高血圧と高脂血症で通院中です。 「何か気になることありますか?」 「健康診断で、甲状腺が腫れているっていわれて。13年前にバセドウ病にかかったことがあって、それが心配です。」 「そうなんだ、バセドウ病の時はどうだったの?」 「うーん、お腹が空いて空いて食べても食べても痩せていきました。あと、手が震えて大変でした。」...
日常診療の一コマ · 04日 7月 2025
70代女性、5月の末に咳、発熱症状で初診でした。 初診時の発熱は肺炎だったので、その治療を入院施設がある病院にお願いしていたのですが、そこから退院してきてから初めての診察です。 「先生、肺炎もあるけど心臓の弁膜症もあるって言ってたでしょ?あっちの病院で、弁膜症の治療は先生のところでしてもらうように言われたの。」...
日常診療の一コマ · 02日 7月 2025
70代女性で、高血圧、高脂血症で治療中です。 治療は順調だったのですが、半年くらい前から皮膚のかゆみが出て、コレステロールの薬を中断しています。皮膚科では慢性蕁麻疹の診断を受けています。 「コレステロールの薬、のんでいないんですけど大丈夫なんでしょうか?」 「そうだね、やっぱり気になるよね。でも、のまない方が皮膚にはいいんでしょ?」...
日常診療の一コマ · 30日 6月 2025
80代男性、脈拍が多いとのことで受診となりました。 受診時、確かに脈拍が100を越えていました。 「そうですね、脈は一分間で100回を越えているので、確かに早いですね。それで、何か日常生活で困っていることなどありませんか?」 「特にないんです。」 「わかりました、それでは脈が早くなる原因が何かあるか調べてみましょう。」 「はいお願いします。」...

さらに表示する