日常診療の一コマ · 02日 7月 2025
70代女性で、高血圧、高脂血症で治療中です。 治療は順調だったのですが、半年くらい前から皮膚のかゆみが出て、コレステロールの薬を中断しています。皮膚科では慢性蕁麻疹の診断を受けています。 「コレステロールの薬、のんでいないんですけど大丈夫なんでしょうか?」 「そうだね、やっぱり気になるよね。でも、のまない方が皮膚にはいいんでしょ?」...
日常診療の一コマ · 30日 6月 2025
80代男性、脈拍が多いとのことで受診となりました。 受診時、確かに脈拍が100を越えていました。 「そうですね、脈は一分間で100回を越えているので、確かに早いですね。それで、何か日常生活で困っていることなどありませんか?」 「特にないんです。」 「わかりました、それでは脈が早くなる原因が何かあるか調べてみましょう。」 「はいお願いします。」...
日常診療の一コマ · 27日 6月 2025
83歳女性、高血圧で受診中です。 診察室に入ってくるなり、笑いながら 「肥満治療を始めたの?やってみようかしら。」 院内の掲示を見ての反応のようです。 「うん、始めたんだけどさ、あなたには勧めないわ。」 「どうして、歳だから?」 「うーん、正直に言えばそうなっちゃうんだけど、ともかく75歳を過ぎて、やせるのはそんなに良くないと思っているんだ。」...
日常診療の一コマ · 25日 6月 2025
朝8時過ぎにクリニックに着くと、1台車が止まっていました。 「おはようございます、どうしましたか?」 「おはようございます。早く診てもらいたくて。」 「あらら、熱が出たりしてますか?」 「いえ、血圧の薬無くなっちゃって。」 「そうですか、薬はのむとなくなるからね。でも、あと30分はクリニック始まりませんよ。」...
日常診療の一コマ · 20日 6月 2025
88歳女性、糖尿病で長期に治療しています。ご高齢ではありますが、大変お元気です。しかしながら体重もかなりあり、食事制限が必要な状態が長く続いていました。 3ヶ月前 「うーん、数字よくならないよ。HBA1cが9%を越えちゃったし、どうしよう。」 「どうすれば良いんでしょう。」...
院長のおすすめ · 18日 6月 2025
生成AIが便利だというのは、いろいろなところで言われているのですが、日常の診療ではなかなかその実感がつかめずにいました。 私は一月ほど前からGoogleの生成AI、Geminiを使っているのですが、これが診察室においても、強烈に便利です。...
日常診療の一コマ · 16日 6月 2025
50代女性、胸が押されるような感じがあるとのことで受診です。 「いつ頃からになるの?」 「1週間くらい前からです。」 「どんな時になるのかな?」 「清掃の仕事をしている時です。」 「仕事を休まないと治らないのかい?」 「いや、仕事をしているうちにいつの間にか治っていますね。」...
日常診療の一コマ · 13日 6月 2025
50代女性、不整脈で初診でした。 「どんな感じなの?」 「ええと、脈が遅れる感じなんです。5.6年前から症状があるんですが、最近はひどくなってきていて。」 「それで、日常生活に何かできなくなってきていることはあるのかい?」 「それはないです。」 期外収縮の時によくある症状で、普通は抜けると表現する方が多いです。...
日常診療の一コマ · 11日 6月 2025
50代女性、糖尿病と高脂血症で通院中でしたが、今日は半年ぶりの来院でした。 診察前のHBA1cは7%とそれほど上がってはいないようでした。 「久しぶりだね。薬、もうなかったんでしょ?」 「はいそうなんです。母の介護とかで忙しくて。」 「うーん、あまり上がってなくてよかったね。」 「はい、そうです。」...

さらに表示する