40代女性、膀胱炎の症状があって来院です。しらべてみると、尿の中に白血球や細菌のかけらがあり、膀胱炎で間違いないようです。
「膀胱炎ですね、抗菌薬で治療しましょう。」
「わかりました。それにしてもよくかかっちゃうんです。」
カルテを見てみるとこの10年で10回目の膀胱炎のようです。
「何か思い当たることってないですかね。」
「あまりないんです。」
「どんな時になりやすいとかってありませんか?」
「生理の終わりかけとか、疲れや寝不足の時になりやすいかも。」
「そうなんですね。ひょっとしてそういう時には水分が足りないとか、尿の間隔が長くなりすぎているってことないですか?」
「そういえば、あるかも。」
「ともかく、そこに気を付けてみましょう。ひょっとしたら予防できるかもしれないです。」
「はい、がんばってみます。」
繰り返す病気の時には何か生活パターンの中に予防する鍵が見つかるかもしれないですね。ともかく予防できるようになればいいですね。
コメントをお書きください